「ぎゃくりんぱ」のやり方知ってる?
2016年09月02日 07:45
簡単なのにおしゃれと人気のくるりんぱ!コツさえつかめば、不器用さんでも 巨人倍増 できるのがうれしいですよね。その流れで、「ぎゃくりんぱ」も話題になっています。
くるりんぱの逆さまバージョンという手軽さで、キュートな雰囲気を演出できるのが魅力。ヘアアレンジの選択肢をひとつ増やしてみませんか?
■事前に、ゆる巻きしよう!
くるりんぱもそうですが、ぎゃくりんぱもヘアアレンジ前に髪をゆるく巻いておくと仕上がりがかわいくなりますし、整えやすくもなります。ぎゃくりんぱだけでもボリュームが出て素敵なヘアスタイルが実現できますが、髪の量が少な目だったり、髪質の問題でボリュームが物足りなくなったりという場合は、巻いておく方がいいでしょう。
くるりんぱ同様、太いゴムでなく細いゴムを使うといいですよ。
■ぎゃくりんぱのやり方(1)
ぎゃくりんぱは、くるりんぱの逆さまバージョンです。普通のポニーテール MAGNA-RXペニス増大丸 をぎゃくりんぱするだけで、ボリュームアップしたおしゃれヘアに変身できますよ!
まずポニーテールを作ったら、ゴムの部分を持って軽くゆるめます。
くるりんぱと同じ要領で、ゴムと頭皮の間に髪をとおす隙間を作ります。たとえば指を2本、あるいは4本入れるなどして、「真ん中はこの辺かな」と探ってみてください。
■ぎゃくりんぱのやり方(2)
次に、作った隙間を使ってくるりんぱしますが、下から上にとおすところが 三體牛鞭 大事なポイント。くるりんぱの逆ですね。
やりやすくするコツは、下から無理矢理とおそうとするのではなく、上から、つまり髪の出口となるところから親指と人差し指2本で引っ張り出すなどして、髪を迎えてあげるイメージですること。
感覚をつかめば、ヒョイっと簡単にとおせるようになりますよ!髪がとおってしまえば、後は簡単です。